みなさんこんにちは。
Kateです。(Twitter:@Is_kate27)
大型連休を利用して、宮崎県西臼杵郡高千穂町へ行ってきました。
最大の目当ては「高千穂峡でのボート」でしたが、
もう一つの目的として「高千穂あまてらす鉄道」へ乗車してきました!
今回は、「高千穂あまてらす鉄道」の魅力とレビューをまとめています!
廃線を活かした「高千穂あまてらす鉄道」とは

高千穂駅
宮崎県西臼杵郡高千穂町にある、廃線となった高千穂鉄道をリメイクして
一部区間を屋根のない専用のカートに乗って、廃線を観光できる乗り物のもです!
走行速度も速くなく、高千穂鉄道や高千穂町の歴史を運転手さんがアナウンスしながら走行してくれるので、
小さなお子さんも楽しめる内容になっています。
電車へ乗車!

乗車券
高千穂駅の校舎内でグランド・スーパーカー乗車券を購入します。
チケット購入することで、駅校内への入場が可能です。
乗車時間までは、駅構内にある資料館や遊具などで遊ぶこともできます。

グランド・スーパーカート
グランド・スーパーカーは約40分間隔で運行していました。
列車が到着し、車掌さんから乗車の案内があります。
列車は2両編成で天井が無く開放的な作りです。座席はお見合い形式の縦長のシートです。各車両に出入り口が1つしかないので、奥から詰めて座ります。
電車走行中は約20km/hのスピードでの走行ですが、立つことは厳禁です。
走行途中には、
・トンネル内でのイルミネーションがあたり
・当時使われていた駅があったり
・見晴らしの良い鉄橋の上で停車したり・・・
約30分の乗車時間ですが、飽きることはなく面白い内容になっていました!
常に車掌さんがマイクでガイドをしてくれるので、鉄道の情報はもちろん、高千穂町のことも色々と話してくれます!
是非、乗車して体験してみてください!!

高千穂駅 看板

途中駅「天岩戸駅」
SNSで話題となった「シャボン玉おじさん」

シャボン玉おじさん
最近SNSで話題になっている「シャボン玉おじさん」も途中で登場します!
車掌さん本人たちも公認のようで、自虐ネタとして「シャボン玉おじさん」であると公言をしていました。
シャボン玉おじさんは、鉄橋の途中で停車した際に現れます。
鉄橋の上では、想像以上に風が強い日も多く、風向きによってはシャボン玉が顔面目がけて飛んでくる時もあるので注意!
運行時間

グランド・スーパーカート時刻表
グランド・スーパーカーは1日10便の運行です。
40分間隔での運行で、乗車時間は約30分間。駅での下車/乗車時間が10分間のタイムスケジュールです。
悪天候や強風の場合は、運休になることも。
また、屋根が無い電車なので、雨天時は傘はNGなためカッパが必要です。
駅構内で販売がありました。
電車に乗車しなくても楽しめる!
電車に乗車しない場合でも、1人100円を支払えば高千穂駅構内へ入場が可能です。
線路上を歩くことができる!?

線路上を歩くことができる
あまてらす高千穂鉄道の駅構内では、線路上を歩くことができます!
日本では、JRや私鉄をはじめ線路上を歩くことは法律で禁止されており、違反した場合は罰金刑などの処罰がありますが、ここでは問題なしです!
普段歩くことのできない場所ですので、不思議な感覚と貴重な体験ができます!
当時走っていた車両
駅の奥には車庫があります。
この車庫には、当時宮崎県延岡市まで繋がっていた線路を走っていた車両が2機駐機されています。

当時走っていた車両
車庫の中まで入ることができ、近くで見学することも可能です。
また、車庫内では線路の下に入ることもでき、電車を下から見ることもできます。
線路下に入る際は、電車の部品があちこちにあり頭が危ないので、備え付けのヘルメットを装着するようにしましょう!
資料館
車庫内の一角に、高千穂鉄道の資料館がありました。
延岡まで繋がっていた当時の写真や資料などが数多く展示されていました。
子供も楽しめる輪投げ

輪投げ
電車の待ち時間などで、輪投げを楽しむことができます。
遊具
ホームから線路沿いを少し歩くと、滑り台などの遊具があります。
小さい子供向けの遊具ですが、みんな楽しそうに遊んでいました。
当時の時刻表

当時の高千穂線 時刻表
駅構内のは、当時の時刻表が残っていました。
乗り継ぎが必要ですが、九州各地にと高千穂は電車でも繋がっていたようです。
お土産ショップ

高千穂駅 改札・お土産ショップ
駅構内に、高千穂鉄道グッズや高千穂ならではのお土産が販売されていました。

シャボン玉マシーン
シャボン玉おじさん愛用の、シャボン玉マシーンも販売されていました。w
あまてらす鉄道情報
受付時間
9時25分~15時25分
※事前予約不可
定休日
毎月第3木曜日はメンテナンスのため休園。
(ゴールデンウィーク・夏休みは通常運行)
※祝日の場合は別日に振替え、HPで案内。
※雨天の場合は、定休日以外でも休業となる場合があり。
料金

グランドスーパーカート 乗車料金
グランドスーパーカー利用の場合
●大人:1,500円(高校生以上)
●子供:900円(小・中学生)
●未就学児:500円(1歳以上)
の料金が必要です。

高千穂駅 入場料
グランドスーパーカーへ乗車しない場合でも、高千穂駅構内へ入場する場合、
1人100円の入場料が必要です。
新型ロナウイルス感染拡大対策

新型コロナ対策 連絡先記入票
新型コロナウイルス感染対策として、駅構内への入場者に対し連絡先の記入をする必要がありました。
家族や団体での場合は、代表者のみのが記入する形でした。

連絡先記入用紙 回収箱
記入した用紙は、回収箱に投函します。
「あまてらす鉄道」乗車は予約不要
グランド・スーパーカーは、事前予約制を取っていません。
当日、現地で乗車券を購入し、最も近い時間帯の便に乗る形です。
高千穂観光vlog
高千穂観光をvlogとしてまとめています。
高千穂町の主な観光地を網羅しています!
是非、ご視聴ください!!
無料駐車場完備
無料駐車場を15台完備。(うち3台が軽自動車専用)
障害者用2台完備(駅入り口付近)
※駐車場が満車の場合は、道路沿い徒歩約2分の共用駐車場が使えます。(無料)
アクセス
〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1425-1
周辺情報
この投稿をInstagramで見るこの投稿をInstagramで見る
まとめ
今回は、「高千穂あまてらす鉄道」のグランド・スーパーカーに乗車してみました!
廃線となった路線をトロッコ電車を導入して、子供も楽しめる観光電車に姿を変え、とても楽しい30分間の電車旅です。
屋根が無く、時速20kmでの走行なので吹き付ける風も気持ちよく開放的。
また、車掌さんが常に高千穂鉄道/高千穂町についてガイドをしてくれるので、より一層高千穂を満喫できます!
有名な高千穂峡や高千穂神社からも程近く、一日あれば高千穂を満喫できます!
小さいお子さんからお年寄りまで楽しめる「高千穂あまてらす鉄道」オススメです!
九州旅行/宮崎旅行を計画する際は、是非訪れてきてください!
ではまた!