みなさんこんにちは。
Kateです。(Twitter:@Is_kate27)
福岡県内には意外と少ない『家族風呂』
福岡の都心から少し外れた自然豊かな山の中のある家族風呂に行ってきました。
小さなお子さんに嬉しい、滑り台付きの家族風呂もあるなど温泉の種類もバリエーションがありました。
実際に行ってみましたので、紹介します!
この投稿をInstagramで見る
あわせて読みたい
-
-
【絶品!郷土料理】山口県下関発祥の熱々な瓦で焼く「瓦そば」を食らえ!!|【下関ご当地グルメ】
みなさんこんにちは。 Kateです。(Twitter:@Is_kate27) 突然ですが、山口県下関発祥の郷土料理「瓦そば」をご存知でしょうか? 200℃に熱した熱々な瓦の上で、茶そばに ...
続きを見る
あわせて読みたい
-
-
【牡蠣小屋】冬季限定 福岡・糸島で絶品新鮮な焼き牡蠣が楽しめる!|【糸島・志摩岐志漁港】
みなさんこんにちは。 Kateです。(Twitter:@Is_kate27) 福岡のグルメといえば、もつ鍋・水炊き・ラーメン・皮焼き・・・など 美味しい食べ物がいっぱいです!また、いろい ...
続きを見る
福岡県太宰府で家族風呂が楽しめる『都久志の湯』
福岡県太宰府市の山奥にある『都久志の湯』
男女別の温泉はもちろん、家族風呂を完備していることが特徴です。
かなりの山道を登りますので、基本は車で向かう感じです。
中にはロードバイクでツーリング帰りの方などもいました。
8種類の家族風呂
家族風呂は8タイプあります。
どのタイプもテーマが設けられています。
空き状況をフロントで確認して、指定する番号の温泉が空いていればすぐに案内してくれます。
空いていない場合は、名前と電話番号を伝え予約し空くまで待機する形になります。
車での待機も可能で、空き次第電話で知らせてくれます。
『鬼すべの湯』を利用!
今回は④の『鬼すべの湯』を利用しました。
ちなみにこれは「鍵」ではなく、「札」です。
※鍵はありません。
家族風呂はこのような形で横に並んでいます。
ベンチもあるので、湯上がり時は外気浴など休憩することもできます。
鍵はかかっていないので、ドアノブを引いて入ります。
内側から鍵をロックすることはできますので、お忘れなく!!!!
脱衣所と洗い場に屋根があるだけで、ほぼ露天状態です。
家族風呂にはシャンプーとボディーソープは完備されています。
湯加減もちょうど良く、とても開放的な浴場でした。
外気浴で寝そべることのできるスペースもあり、快適です。
お湯は常に足され循環しています。
夜になるとライトアップされ、また違った雰囲気を楽しむことができました。
利用できる時間は1時間。10分前にフロントから電話がかかってきます。
男女別の大浴場も完備!
男女別の大浴場も完備されています。
気になる『家族風呂』の利用料金
家族風呂の料金は、平日・土日、利用する人数で異なります。
また、大浴場の利用料金は
・平日:600円/人
・土日祝:700円/人
となっています。
手ぶらでの利用も可能で、バスタオルなどの基本的なアメニティーは揃っています。
行き当たりばったりで温泉に行くことも可能です!
施設内で食事も可能
施設内に食事どころ「かまど」が併設されています。
揚げ物から海鮮までさまざまなメニューを取り揃えていました。
値段もリーズナブルで、風呂上がりについ寄ってしまいます。
土日や休日は大混雑!?
家族風呂は8個しかなく、しかも電話などでの事前予約はできないため
特に夕方以降は混雑するようです。
土日・祝日は11時より家族風呂は営業していますので早めの利用をオススメします。
近くに 炭焼地鶏のお店も
近くに炭焼地鶏が楽しめる『山蔵』があります。
ここの自撮りは絶品です。お風呂上がりの食事にオススメです!
近くには太宰府天満宮
近くには、学問の神様で有名な菅原道真が祀られている『太宰府天満宮』があります。
入浴の前後でお参りと名物の梅ヶ枝餅を食べるのもいいですね!
この投稿をInstagramで見る
施設情報
施設情報
店名:都久志の湯
住所:福岡県太宰府市大字内山1128
電話番号:092(918)1177
アクセス:●自動車でお越しの場合「西鉄 太宰府駅」より約5分
●バスでお越しの場合「西鉄 太宰府駅」より
コミュニティバスまほろば号「かまど神社前」バス停から徒歩約15分
営業時間:平 日16:00~24:00
土日祝11:00~24:00
家族風呂最終受付は24:00
定休日:不定期(詳しくはお電話でご確認ください)
その他:現金のみ
まとめ
福岡県では数少ない家族風呂がある、太宰府市の「都久志の湯」についてご紹介させていただきました。
山の中にあり、自然豊かで心落ち着く空間になっています。
滑り台付きの家族風呂もあるので、子供も十分楽しむことができます。
料金もリーズナブルで利用しやすい!
是非牡蠣小屋も検討してきてください!!
今後もさまざまな情報を発信していきます!
ではまた!